日本麻酔科学会サイトへ戻る
麻酔科専門医
研修プログラム
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度、2016年度、2015年度の研修プログラム
筑波大学附属病院麻酔科専門研修プログラム
出来る麻酔科医になりたい人は、ぜひ。
小児麻酔、心臓麻酔などの症例が豊富で、十分な研修が受けられます。
希望に応じた重点的な研修が可能です。
本研修プログラムの特徴は、多くの施設で小児麻酔や心臓麻酔などの特殊麻酔症例が経験出来るため、どのような状況にも対応できる高度な臨床能力を獲得出来ることです。小児心臓麻酔症例も多く、心臓血管麻酔専門医の取得にも有利です。指導医の評判がよく、手厚い指導のもと充実した研修が出来ます。
救急・集中治療やペインクリニックなど、それぞれが希望する将来のサブスペシャリティーも念頭においた重点的な研修もできるよう配慮します。
女性医師の勤労環境も整っており、子育てをしながらでも安心して研修ができます。
施設サイト
プログラム詳細
基本情報
専門研修基幹施設
筑波大学附属病院
電話番号
029-853-3092
FAX番号
029-853-3092
担当者氏名
中山 慎
プログラム責任者氏名
田中 誠
基幹病院の種類
医育機関
専門研修基幹施設病床数
793
専門研修連携施設数(A)(B)合計
16
募集定員
13
該当施設
日本ペインクリニック学会指定研修施設
日本緩和医療学会認定研修施設
日本集中治療医学会専門医研修施設
日本救急医学会救急科専門医指定施設
日本心臓血管麻酔学会心臓血管麻酔専門医認定施設
専門研修連携施設(A)
茨城県
日立総合病院
水戸済生会総合病院
茨城県立こども病院
茨城県立中央病院
筑波メディカルセンター病院
筑波学園病院
筑波記念病院
龍ヶ崎済生会病院
JAとりで医療センター
霞ヶ浦医療センター
大阪府
国立循環器病研究センター
東京都
国立成育医療研究センター
専門研修連携施設(B)
茨城県
水戸協同病院
水戸医療センター
土浦協同病院
つくばセントラル病院
©2016 Japanese Society of Anesthesiologists.